中小企業向けコンサルティングと事業開発

合同会社 SUBTITLE

受付時間

10:00~17:00
定休日:日曜、祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0299-77-5925

変化のスピードが速い社会では、不確定要素が多い

どうもこんにちは。今日はちょっと情報の扱い方について書いてみようと思います。今って、ネットを見ればあらゆる情報が手に入りますよね。「成功の秘訣」とか、「このやり方で年収1000万」とか、「副業で月収50万円」とか。

そういう情報に振り回されすぎて、自分を見失ってる人、すごく多いんです。特に起業を考えている人、何かを始めようとしてる人ほど、この「情報の扱い方」をちゃんと考えた方がいい。

今回は、そんなお話です。

 ・情報が多すぎる時代に起きてること

何かやろうと思ったら、まずネットで検索しますよね。
「起業 やり方」「集客 SNS」「営業 コツ」みたいに。

色々出てくる。
TwitterX)でも、YouTubeでも、TikTokでも、みんな何かしら語ってる。

「私が成功した方法、全部教えます」
「この通りにやればOK!」
「これが今の正解です」

・・・でも、ちょっと冷静になってほしい。それって、「その人にはうまくいった方法」であって、「あなたにも必ず当てはまる方法」とは限らないんです。

 ・他人の正解が、自分の正解ではないんです

世の中には「成功パターン」がたくさん紹介されています。それが誰にでも当てはまるなら、みんな成功してるはずなんですよね。

でも、現実はそうじゃない。

・自分のスキル
・自分の人間関係
・住んでる地域
・タイミング
・資金力

いろんな要素が絡み合って、うまくいくかどうかが決まる。

だからこそ、ネットの情報は「参考程度」にとどめて、自分に合ったやり方を見つけるしかないんです。

 ・自分目線で動けるかどうかがカギ

今の時代、特に大事なのがこれ。

「自分目線で判断して、動けるかどうか?」

つまり、「この情報、自分には合うのか?」「今の自分にできることか?」って、ちゃんと自分で考える力です。

正直、こんなこと書いている私も、以前は、あらゆる情報に飛びついてました。
正直、迷子みたいになってました。

ある時ふと思ったんです。

「自分はどうしたいのか?」
「自分に合ってるやり方って、なんだろう?」

そこから変わりました。やっと地に足がついたというか、自分の軸が大切なんだと。

 ・大企業の真似は、ほぼ無意味

もう一つハッキリ言っておきます。中小企業は、大企業のやり方を真似しても、ほぼほぼ上手くいきません。

大企業は資金力も人材もブランド力もある。
中小企業とは、戦い方が違うんです。

大企業は「戦車」、中小企業は「自転車」くらい(笑)

戦車の動き方を真似しても、自転車じゃ同じようには動けない。
でも、自転車には戦車にない「小回り」と「スピード」がある。

だからこそ、自分なりの動き方、自分に合った勝ち方を見つけるしかないんです。

 ・常識は、自分でつくりましょう

昔は、「いい大学いい会社結婚マイホーム定年まで安泰」っていうレールがあったけど、もうそんな時代じゃない。

・転職が当たり前
・副業OK
・フリーランスも普通
・会社が潰れることもある

「みんなが同じ方向を向いてた時代」は終わってるのに気が付かない人が多い。

だからこそ、「自分の常識は自分でつくる」という発想が大事。

「人と違ってもいい」
「世間とズレててもいい」
「自分が納得してるなら、それが正解」

そんな生き方ができる人が、今の時代は強い。

 ・転職も、今や普通の選択肢

昔は「3年は続けなさい」なんて言われたけど、今はどうかなあ~。

・やりたいことが変わった
・会社の将来性がない
・自分の力をもっと試したい

そんな風に思ったら、サクッと転職するのも全然アリだし、今は普通かも。今は会社を渡り歩いてキャリアを積む時代「転職=逃げ」じゃなくて、「戦略的選択」。

 ・会社は、あなたを守ってくれない

ここはちょっと厳しめの話です。

正直に言うと、会社は社員を守ってくれません。

もちろん、ちゃんと面倒を見てくれる会社もあります。でも、経営が傾いたらどうなるか?真っ先に切られるのはコスト=人件費。

「会社に頼ってれば安心」という時代は、とっくに終わってます。

だからこそ、

  • 自分で考える力
  • 自分で動く力
  • 自分で稼ぐ力

この3つが本当に大事。

 ・情報はツール、自分が主役

最後に伝えたいこと。

「情報はあくまでツール。主役はあなた自身

いろんな情報を見て、不安になったり焦ったりすることもあると思います。
でも、情報を選ぶのも使うのも、最終的にはあなたの判断なんです。

「自分は何を信じるか?」
「自分はどう生きたいのか?」

これをしっかり持つことが大切。

他人の成功をなぞるより、自分なりのやり方で、一歩ずつ進む方がずっと強い。そして、長く続く。

 

※ 自分軸で動ける人が、これからを生き抜く

情報にあふれた今の時代、迷うこともたくさんあります。
でも、そんな時こそ「自分で決める」ってことが大切なんです。

・誰かの正解じゃなく、自分の答えを出す
・常識に縛られず、自分の道を選ぶ
・会社に頼らず、自分でキャリアを切り開く

そんな生き方が、これからますます求められていきます。

参考にしてみてください(^_-)-☆

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0299-77-5925

<受付時間>
10:00~17:00
※日曜、祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/12/01
ホームページを公開しました

合同会社SUBTITLE

住所

〒311-2424 茨城県潮来市辻342⁻1

受付時間

10:00~17:00

定休日

日曜、祝日