財務マネジメントの基本と原則
こんにちは。本日は天皇誕生日で祭日です。
天気が良ければ、お付き合いでゴルフラウンドでしたが、あいにくの真冬日と横殴りの雨。さすがにゴルフはリスケとなりました。
そんなこんなで時間を持て余した本日は、自宅の書斎で読書をすることに。
約10年前の前職時代に、都内営業のついでに立ち寄った八重洲ブックセンターで出会った書籍です。

財務マネジメントの基本と原則
著者:デイビット・メイキン
2008年6月19日に発行されていますが、私が本屋さんで出会ったのが2014年。
当時、購入して読んでみると、”なんでもう少し早く出会わなかったんだろう”と後悔したぐらい良書です。
財務マネジメントの大切さが、投資家目線、経営目線から理解しやすい内容です。
公認会計士さん任せにしている中小企業の経営者の方は一度読んでみると良いかもです。
どこかのタイミングで、当社のHPのおすすめ書籍にUPする予定です。
購入してから、年に数回は必ず読みなおす書籍です。
ちょうど昨日、事務所に相談に来られた経理の方と話していると、その方から”おすすめの本ありますか?”って聞かれたところでした。
相談内容に合わせるかのように、モチベーション系の書籍を数冊紹介したのですが、この本も紹介すればよかったと思いました。
その方、ブログも見ていると言っていたので、UPしておきます。
〇〇さん、Amazonにありますから、読んでみてくださ~い笑