40歳過ぎたら、根拠のある自信を身に着けよう
こんにちは。
先日、とある方からの紹介で30代の方とお会いすることになったのですが、その方は起業準備中とのことでの相談でした。
30代ぐらいまでは、若さと無邪気さで、何でもできると信じさせてくれます。若さの特権といいますか。でも40代になると、根拠のない自信だけでは通用しないということを直視することになります。
今回のブログは、40代からの自信を築くための具体的な私なりの考えを書いておこうと思います。

1:経験を積むこと
40代になると、過去の経験や失敗から学び、成長する機会が増えます。30代までは、会社で働いている方は、給料というお金を貰いながら経験を積み重ねていきましょう。どんどん経験のない業務を率先して行ってみると良いです。知識を積み重ねることも大切ですが、その知識を活かした経験は40代以降は、大切なものになります。そうすれば自分の過去の成功や失敗を振り返り、それらから得た知識や教訓を活かすことができます。経験が自信につながると思います。
2:スキルを磨くこと
新しいスキルや知識を習得することは、自信を高めるための重要な手段です。40代からでも遅くありません。自分の興味や目標に合わせてスキルを磨き、自信を持って新しいことへの挑戦に取り組みましょう。多くの読書も知識の蓄積を助けてくれます。
3:人生の目標設定すること
40代になると、人生の目標や価値観がより明確になります。自分の目標を明確にし、それに向かって努力することで、自信を高めることができます。目標を達成するたびに、自信がついてくるものです。
4:周りの助けに甘えることも大切
自信を高めるためには、時に他人の助けやサポートが必要です。友人や家族、同僚など、信頼できる人々に相談し、励ましてもらいましょう。また、専門家やコーチからのアドバイスも有効です。自信がつくと、不思議と同じような自信のある方との出会り、お互いを高めあう相乗効果をもたらします。
5:成果を実感して、自画自賛も大切
自信を高めるためには、自分の成果を実感することがとても大切です。目標を達成したときや困難を乗り越えたときに、自分自身に感謝し、自信を持つことができるようになります。自画自賛は、自分の心の中で、こっそりとたくさん褒めてあげましょう。
いかがでしょうか?
40代からの自信は、根拠のある自信が大切です。経験や知識、努力から生まれる自信は、他人の評価や外部の要因に左右されず、内から湧き出るものです。これらの具体的な人生の戦略を活用して、自信を高め、より充実した人生の主導権を手に入れましょう。