昭和時代のままなのか笑?時代は令和ですよ~
こんにちは。
”取引したんだから、お返しに…”みたいな考え持ってる昭和時代の人、いまだにいるんですよねぇ笑
これ、バーター取引という死語に近しい取引。私は、このバーター取引というのが昔から大嫌いで、よくバーター取引=馬ー鹿ー取引と言ってました。

本来、企業が提供しているサービスは、買う側がお金を払う価値があるから買うのであって、取引したお返しにではありません。
まあ~一歩譲って、昭和時代の買う側の情報が少ない時はよいとしても、今の時代には全く通用しません。
バーター取引とか言う経営者の方は、まさかいないとは思ってましたが、いるんですね~。
もう化石みたいな思考の方です。(若いのに)
中小企業の社長さんとお会いする機会が多いのですが、たまに大手の〇〇会社の営業の方に、その会社のサービス押し付けられて、購入してしまう方います。
”必要なんですか~””なぜ購入したんですか~”って聞くと、仕事もらえるかもと思ってと言いました。
ほぼ99%は、仕事はもらえませんから、サービスレベル上げて、その会社から取引してほしいと言ってもらえるように深化していきましょう~と言ったりすることがあります。
今更いうことではないですが、時代の変化が激しい今となっては、企業も過去の成功体験は、経営陣の頭の中から0にしてしまうぐらいでないと厳しいと思ってます。
”ある意味、記憶喪失になったかのように経営しませんか?”って、昨年末にとある社長さんにお話ししたのを思い出しました。
自社のサービスを変化に合わせてブラッシュUPし続けて、利益を積み重ねて、その利益を新たな事業に投資していきながら自社のサービスを引っ張っていくことが、今の時代の社長さんには必要かなと本当に思ってます。
なので当社も、中小企業のコンサルティングを行いながら、新規事業を興しているのですが…。