中小企業コンサルティングと事業開発

合同会社SUBTITLE

受付時間

10:00~17:00
定休日:日曜、祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

0299-77-5925

no₊eを採用活動に生かすための研究

知り合った企業の方に、”困っていることありますか?”って聞くと、ひとつは採用の話がほとんど出ます。

人口減少している中、業種を問わずに企業間の競争は、良い人材を採用できるかになっていると思います。

当社が今、注目しているのは、オウンドメディアのno₊eの活用。

無料のオンラインセミナー受けました

採用の問題解決は容易ではありませんが、役立つ情報発信方法を探しているときに、見つけました。

自社のHPで採用サイトを構築することも採用の導線づくりでは大切です。ただそれだけでは、採用情報を提供する導線が弱いと感じています。

他のSNSやブログでは広告が多すぎて(広告収入に依存しているため仕方ありませんが)、わずらわしさを感じました。

no+eは、広告がありません。

無料で利用できます。

マーケティングや収益を目的としておらず、実際に体験するために始めました。

大手企業も利用しており、成功事例のセミナーも無料で受けることができます。

採用活動にno+eを活かしている企業もあります。

採用に活かすためには、働いている人の日常の情報発信が良いと考えています。

記事をストックでき、メディア化することができるため、採用サイトからno+eのページに誘導するのは効果的な手段だと思います。

求人サイトでは、少ない費用で小規模な広告を出し、no+eのページに誘導することができます。中小企業の方は良いと思います。

自社の採用サイトでは書けない、働く人の情報発信として、情報をストックしておくことで、長期的な採用活動に役立つと考えます。

働く人によるリアルな情報は、求職者にとって有益な情報だと思います。

働く人に情報発信を任せている企業は、素晴らしい企業だと思いますし、ある意味ブランド構築につながるかもしれません。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

0299-77-5925

<受付時間>
10:00~17:00
※日曜、祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/12/01
ホームページを公開しました

合同会社SUBTITLE

住所

〒311-2424 茨城県潮来市辻342⁻1

受付時間

10:00~17:00

定休日

日曜、祝日